スポンサーリンク

子供の睡眠習慣

6歳差姉妹
スポンサーリンク

子供の睡眠ってとっても大事ですが、子供の小さい頃って、夜の寝かしつけって大変ですよね?

ウチの次女はもうすぐで1歳半になります。

抱っこねんねが好きなのもありますが、余程では無い限り、直で布団で寝てくれません。 

抱っこ少し寝かせてから、横にするとよく寝てくれる傾向にあります。

ましてや、ねんねを誘ってあげないと、いつまでも起きていられます。(あまりさせたことはありませんが…)

逆に長女は、21時頃になると自然と眠くなります。

下手したら19時頃から眠くなったり、寝ることだって…

体力が無いのかというとそんなこともありません。

むしろ体力が有り余ってる位です。

では、逆に朝早起きかというと、決してそんな事はありません。

朝も6時前後で起きてますし、睡眠時間も9時間以上で、至って普通かなと思っています。

そして、寝つきが悪かったり、断眠でもありません。

だけど、長女が産まれてからは、寝かしつけをするときや、言葉が分かるようになってからもずっと言い続けていることがあります。

「21時になったら寝る時間だよ」と。

そして、眠くなくても、寝室に連れて行き、布団に寝かせることを続けました。

推測でしかありませんが、そのためか、体質的に21時前後になると寝る(眠くなる)という、習慣が体に染みついたのかもしれません。

これは日々の積み重ねかもしれませんが、とても良いことだらけです。

そこに至るまでは、親も大変でしたが、習慣化が大事なんだと思わされます。

今では、長女が早く寝るのが当たり前なので、長女の同級生の子が23時や24時頃まで起きている話を聞くと、かなりビックリします。

子供の推奨される睡眠時間は月齢によって異なります。

また、その睡眠時間は、子供の成長発達にとても重要な関係性がある事は言うまでもありません。

だからこそ、その習慣化が大事です。

長女が、小学生になってから特に思うことがあります。

睡眠をしっかり取ることで、生活リズムがしっかり整っているため、学校や習い事への影響もほとんどなく、何よりとても健康的と言うことです。

例えばですが、朝起きて、しっかり朝ご飯を食べることって大事ですよね?

睡眠不足であれば、朝ご飯だってままならないかもしれませんし、身支度だって出来ませんよね?

小学生になってからは、自分の身支度も含めて、自分のことは自分で行える事が大事です。

そして、朝ご飯をしっかり取ることで、その日の活力に繋がり、学力に差が出ることだって、いまや当たり前のように情報が出回ってますよね?

他にも、睡眠による影響に関するであろう事がたくさんあります。

このように、睡眠時間の確保がいかに、子供への影響を及ぼし、そのための習慣が大事なんだと言うことが、子供が成長すると、尚更、気がつきます。

だけど、小学生になってから睡眠への習慣化を始めましたでは、多分、遅いと言うか難しい事だと思います。

小学生にもなれば、自我もしっかり目覚め、欲求だって強くなり、したくないことや、出来ないことは出来ないとはっきりしてくると思います。

そんな時期に言われてやる習慣よりも、言われなくても出来る習慣を身につけるには、幼少期からの習慣だと思います。

そのため、可能であれば、物心がつく前からの習慣化を検討しても良いのかと思います。

物心がつく前と言うより、産まれてからすぐの習慣化が良いかもしれません。 

けど、これって自分たち(親)の時間を削る事になるので、結構大変です。

子供に習慣化させるって事は、自分たちの習慣だって見直さなければなりません。

子供に習慣化させるためには、お手本にならなければなりませんので、一緒に布団に入って寝かしつけなければなりません。

私はしょっちゅうあることですが、寝かしつけをしていて、寝落ちしてしまう事が多々あります。

21時頃に寝落ちして、気づくと夜中1時なんて事はザラにあります。

やりたいことがあっても、そこから起きてやる気力がなくなったりして、後回しになることもありますし、テレビだって見たいモノを我慢したりします。

その他にも沢山ありますが、口だけではなく、子供の前で行動を示せないと、説得力もありませんので、自分たちも一緒に習慣化していくことが大事です。

寝かしつけに関しては、夫婦であれば、交代で出来れば良いですし、家族全員で布団に入ることも良いかもしれません。

けれども、早くから始めていれば、小学生位になれば、自分から布団に入りますし、その後の自分たちの時間の確保だって楽になります。

朝から晩まで、意外と子供に時間を費やし、自分たちの時間が無かったりしますので…

時間はかかりますが、習慣化出来ると良いことも沢山あります。

それに、自分たち親の生活習慣の見直しにも繋がりますので、一石二鳥です。

是非取り組んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに次女にも、最低でも21時には寝室に連れて行ったり、睡眠への習慣化に取り組んでいます。

お陰様で寝落ちする事はしょっちゅうですが、子供と一緒に寝れるのも幸せなことです。

いつかは、一緒に寝てくれなくなりますし、今だけの特権です。

いつかは、親離れしますので、今を大切にしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました