+α ガーデニング

+α ガーデニング

野菜の苗植え(ナス)/1ヶ月後

野菜の苗植えをして約1ヶ月経ちました。 5月下旬から6月上旬でも北海道は朝晩の気温差が、ひどいときは約15~20度近くなる日もあります。暑い日で昼間は25度前後、朝方は5~10度の日もあります。だけど、徐々にその気温差は縮まりますので、ここからが本格的に夏の訪れが来たかと思っています。さて、野菜達の苗はどうなってきたか、それぞれの種類別にお話ししようかと思います。今年のナスの苗は3本植えました。背丈は少し小さいですが、生育は順調な様子で、葉も一つ一つが大きくなりましたし、紫色の葉も色濃くなった気がしています。
+α ガーデニング

野菜の苗植え(ピーマン)/1ヶ月後

野菜の苗植えをして約1ヶ月経ちました。5月下旬から6月上旬でも北海道は朝晩の気温差が、ひどいときは約15~20度近くなる日もあります。暑い日で昼間は25度前後、朝方は5~10度の日もあります。だけど、徐々にその気温差は縮まりますので、ここからが本格的に夏の訪れが来たかと思っています。さて、野菜達の苗はどうなってきたか、それぞれの種類別にお話ししようかと思います。ピーマン3つの苗を植え、背丈も少し伸び、葉の数も脇芽もだいぶ増えた様子です。緑色も濃くなってきたような気がします。生育も順調なようで、何度芽かきをしても、わき芽は何度もピョコピョコ出てきます。なかなか手強いですね。ピーマンは2本仕立てで、育てていく予定としています。
+α ガーデニング

野菜の苗植え(キュウリ)/1ヶ月後

野菜の苗植えをして約1ヶ月経ちました。5月下旬から6月上旬でも北海道は朝晩の気温差が、ひどいときは約15~20度近くなる日もあります。暑い日で昼間は25度前後、朝方は5~10度の日もあります。だけど、徐々にその気温差は縮まりますので、ここからが本格的に夏の訪れが来たかと思っています。さて、野菜達の苗はどうなってきたか、それぞれの種類別にお話ししようかと思います。今年はキュウリの苗は2つ植えています。最初は苗は1つとしていましたが、支柱立ての際に、色々トラブルがあり、苗の先端を折ったり、葉も折ったり傷つけたりで、苗が死んでしまう可能性もよぎり、追加で2本植えるとこになりました。
+α ガーデニング

野菜の苗植え(ミニトマト)/1ヶ月後

野菜の苗植えをして約1ヶ月経ちました。5月下旬から6月上旬でも北海道は朝晩の気温差が、ひどいときは約15~20度近くなる日もあります。暑い日で昼間は25度前後、朝方は5~10度の日もあります。だけど、徐々にその気温差は縮まりますので、ここからが本格的に夏の訪れが来たかと思っています。さて、野菜達の苗はどうなってきたか、それぞれの種類別にお話ししようかと思います。今年はトマトは全てミニトマトを4つ苗を植えました。後から植えた苗は少し細く華奢ではありますが、他の苗はすっかり背丈も伸び、茎もしっかりしてきました。わき芽も気が付いたらグングン伸びますので、毎日の観察と、芽かきが大事ですね。花もつき始め、早くも実がつきました。昼間は蜂や蝶々もたくさん飛び回っており、蜜を吸いに来ているのか、受粉も出来ている証拠ですね。トマトは二本仕立てにするつもりでいましたので、花の付いたすぐしたのわき芽はしっかり伸ばしその成長は著しいです。
+α ガーデニング

野菜の苗植え(サツマイモ)/1ヶ月後

野菜の苗植えをして約1ヶ月経ちました。5月下旬から6月上旬でも北海道は朝晩の気温差が、ひどいときは約15~20度近くなる日もあります。暑い日で昼間は25度前後、朝方は5~10度の日もあります。だけど、徐々にその気温差は縮まりますので、ここからが本格的に夏の訪れが来たかと思っています。さて、野菜達の苗はどうなってきたか、それぞれの種類別にお話ししようかと思います。今年のサツマイモは安納芋を植えました。サツマイモブームが来ているのか、苗を買うのも意外と激戦だったりします。それにサツマイモの苗はどうしても、長持ちしませんので、ある一定の時間が過ぎると枯れ過ぎてしまいますので、いつでも苗として売っている訳ではありません。いつ出るかお店に聞いたりして、その日に買いに行こうにも、仕事があれば買えませんし、仕事が休みで買いに行けば、長蛇の列で一時間待ちしたこともありました。そのため、今年はネットで予約注文してみました。ネットで買うので、実物の苗を見れないのが不安でしたが、種類や時期を調整出来るのが良いところでした。
+α ガーデニング

野菜の苗植え(ジャガイモ)/1ヶ月後

野菜の苗植えをして約1ヶ月経ちました。 5月下旬から6月上旬でも北海道は朝晩の気温差が、ひどいときは約15~20度近くなる日もあります。 暑い日で昼間は25度前後、朝方は5~10度の日もあります。だけど、徐々にその気温差は縮まりますので、ここからが本格的に夏の訪れが来たかと思っています。さて、野菜達の苗はどうなってきたか、それぞれの種類別にお話ししようかと思います。ジャガイモは植えるとあっという間に芽が出てきて、あっという間に背丈が高くなります。ここで大事なのが、芽かきをする事です。芽はそのままにすると、5~8本ほど伸びてきますので、3~4本ほど芽を残し、後は芽かきをする必要があります。
+α ガーデニング

花の種まき2

花の種植えをして約1ヶ月経ちました。残念ながら、今回、花の種植えは失敗したようです。4月は気温も低めで、また、日照不足なのかひょろひょろとした芽しか出ませんでした。ひまわりに関しては露骨に日照不足の症状が出て、自立して茎が立たないくらいでしたし、他の芽も萎れてしまったりと、上手くいきませんでした。一番の原因は、やはり日照不足が考えられます。発芽率としてはほぼ100%近くでしたが、室内管理になると、温度調節はできても、天気やそ日差しの向きによっては、窓の近くに置いても、日に当たらないときもあったり、曇りや雨の日なんかであれば(4月はそんな天気が多かったかも…)、日照不足による影響が露呈してしまった気がします。そのため、もう一度、種植えを行い日照不足を解消すべく、植物育成ライトと言われるものを購入し、試してみることにしました。
+α ガーデニング

遅咲きの桜

Wも終盤に差し掛かりました。北海道の桜前線はGWをピークに、桜吹雪と共に散り、葉桜へと変化していきました。華やかな景色が薄れていく様子は、少し寂しい気持ちになります。一方、我が家にも桜前線が到達したようです(御殿場)桜も三分咲き位となりました。
+α ガーデニング

家庭菜園② 去年の反省/ナメクジ対策

数日前に畑起こしをはじめ、夏野菜づくりに向けて始動しました。 米ぬかや堆肥を混ぜ合わせ、1年間の大事な土を育てているところです。 だけど土づくりと共に、去年の反省も踏まえなくてはなりません。 ナメクジが大量発生したことです。 今、原因として...
+α ガーデニング

家庭菜園① 土づくり

北海道はまだまだ寒いですが、夏の野菜作りの為に、畑起こしを始めました。気持ち少し早めではありますが、ホームセンターにも、堆肥や肥料など、家庭菜園用のモノが出始めました。今年は何を植えようか、ワクワクしています。その中で、土づくりが大事だと気づきます。畑起こしから最低でも2週間~1ヶ月は時間をかけたほうが、良い土になるとのことです。畑を掘り起こし、堆肥などを混ぜ合わせると、土の中の微生物が活発になり、発酵熱が出るので、すぐに野菜の苗を植えると、根を傷めてしまう原因の一つといわれています。また、土の中の微生物により、土の力を最大限に引き出すためには、しっかり熟成させる事がポイントなので、野菜の苗を植える為には、早め早めの行動が大事です。