+α ガーデニング

+α ガーデニング

(趣味の)畑は子供の食育にはおすすめ

畑をやる目的は、もちろん私の趣味です。畑もそうですし、花や樹木などガーデニングも含め、自分が癒される趣味の一つです。今の家に住んで5年目となりますが、毎年少しずつ庭を改良し、新しい事を始めています。春に近くにつれ、今年は何をやろうかなと色々イメージし考えるこの時期は、本当にワクワクします。だけど畑をするもう一つの目的もあります。畑を通じて、子供に食育をしていきたいと思ったからです。子供と一緒に野菜を育て、収穫し、食べるといった一連の過程は、食育の題材として本当に良いモノです。一つ一つの食べ物の命を実感せず、何も知らないで、食べ物を食べている事は、命の大切さや、食べ物を粗末にする事にも繋がるかもしれませんし、食べ物のありがたみだって気が付きません。食事は本当に子供の成長には欠かせない、大事なものです。何らかの命を食べている事を知っていれば、そんな事も少なくなるかも知れませんよね?子供に食育を伝えていく方法の一つとして私の趣味であり、身近な畑(家庭菜園)が適していると思いました。食育として、趣味としての畑(野菜作り)をおすすめします。
+α ガーデニング

桜と花の種まき

桜前線も北海道に突入し、桜満開の所も出てきましたね。ウチの地方では、まだ咲いたり咲いてなかったり…そして、ウチにある桜はまだ蕾のままです。まだまだ北海道は、気温も10度前後で寒いですし、まだまだ本格的な春はやってきませんね。御殿場桜という種類で、シンボルツリーとして植え三年目になります。この桜は、購入の際に長女が選んでくれた桜なので、大切に育てている樹木の一つです。ウチのシンボルツリーは、御殿場桜とヤマボウシ、モミジの三種類あり、それぞれが思い入れのあるシンボルツリーです。そして、御殿場桜は遅咲きの種類のため、例年通りいけば、5月中旬に満開になると思います。剪定してしまったので、今年の蕾は少ないですが、桜が満開になるのが楽しみです。春から夏の景色になるものあっという間に来ます。そのため、庭の華やかな景色を楽しみにしたいと思い、本格的に今年から花の種まきを始めることにしました。種植え後は、毎日、長女も発芽を楽しみにしています。また、水やりをする(霧吹きで)ことも自分の仕事のように気にしてくれるなど、責任を持ってやってくれています。植物を育てることで、豊かな心も育っている様子が見えて、親としてはほほえましい光景でもあります。
+α ガーデニング

北海道7blogって何?+食育

北海道7blogという名前の由来ですが…単純に6より7の方が、数字的にも、語呂的に良さそうなので7にしたいなと。自分の趣味の部分や、その他、日々思うこともにも触れたく、+αを1と無理矢理解釈し、7という数字をblogのタイトルにつけさせてもらいました。+αの趣味ってなに?主に家庭菜園です。野菜を育てる楽しさは、子育てと似ています。食って人間には大事なことだと思います。家庭菜園って、野菜を育てることやその過程、収穫、食といった部分が、ダイレクトに伝わります。そんな食育は、家庭菜園といった枠組みを越えたものになります。