6歳差姉妹

北海道 子供のスキー⑤ 小学校のスキー授業は大変 

小学校のスキー授業が始まりました。スキー授業といっても、そんな大層なものではありませんが、1年生のスキー授業はグランドに作られた雪山を登る、滑る、そして雪道を歩くことをします。ウチの子の小学校の1年生ではシーズン通して3回ほどしかなく、貴重な授業の一つです。スキー授業って、北海道ならではの授業ですよね。それに合わせた、事前準備や取り組んでおくことの重要性を感じる出来事がたくさんありました。
6歳差姉妹

北海道 子供のスキー④ スキー教室に行く目的は?

今年は7歳の長女をスキー教室に行かせる事にしました。今までは、私と妻がスキーを教えてあげれるので、別にスキー教室に通わせなくてもいいかなと思っていました。 しかし、次女が産まれてからは、長女を簡単にスキーに連れて行ってあげられないことが、なんとなく想像できました。スキー教室の良いところや、残念なところもありますが、我が家ではスキー教室に通わせることは結果的には正解でした。そのわけは・・・
6歳差姉妹

北海道 子供のスキー③ スキーレベルの向上と朝一番に行く理由。スキーヘルメットの必要性

長女が6歳になり、1年ぶりのスキーは少し体が忘れている様子ではあるが、自転車と同じで、基本的な動きを確認すると、あっという間に1年前の滑りに戻りました。徐々にコースレベルもあげていき、中級レベルでたくさん滑ることにしました。また、朝一番でスキー場に行くことをお勧めしています。スキーの準備で、スキーヘルメットの必要性についても、私見にて述べさせてもらっています。
6歳差姉妹

北海道 子供のスキー② スキーの準備と、スキーを始めるのに最適な年齢は?

5歳は本格的にスキー練習を開始するには良い時期です。年齢的にもたくさん刺激を受け、吸収しやすくなり、体も頭も盛んになり始めたこの時期に、本格的にスキーの練習を始めました。そのための、スキーの準備はリサイクルショップで十分です。リサイクルショップは、本当に物が豊富で、スキーもとんでもない量のスキーが揃っています。物を選べば、新品同様の物だってありますので、オススメです。
6歳差姉妹

北海道 子供のスキー① プラスチックスキー 

北海道の冬では小学校からスキー授業があります。早いところは、幼稚園でもスキーするところも・・・長女のスキー体験を、年齢別に話をしてみようと思います。長女がスキーを始めたのは、4歳のとき。雪国の冬の定番スポーツとして、親も慣れ親しんできたスキーを、子供にもさせてあげたいと思いました。最初は「プラスチックスキー」から始めました。
6歳差姉妹

6歳差姉妹を少し語ってみよう  

うちには6歳差の二人姉妹がいます。長女は7歳の小学一年生、次女は1歳です。長女は泣き虫でまじめで、素直なとっても気持ちの優しい子です。次女は長女の事が大好きで、頑固でわがままな一面もあり、いろんなことに動じない小さな怪獣。コロナ下での出産を経ましたが、何かの巡り合わせで6歳差の姉妹となりました。このブログでは、そんな、6歳差の姉妹に関する、子供の成長を綴っていきたいと思っています。
+α ガーデニング

北海道7blogって何?+食育

北海道7blogという名前の由来ですが…単純に6より7の方が、数字的にも、語呂的に良さそうなので7にしたいなと。自分の趣味の部分や、その他、日々思うこともにも触れたく、+αを1と無理矢理解釈し、7という数字をblogのタイトルにつけさせてもらいました。+αの趣味ってなに?主に家庭菜園です。野菜を育てる楽しさは、子育てと似ています。食って人間には大事なことだと思います。家庭菜園って、野菜を育てることやその過程、収穫、食といった部分が、ダイレクトに伝わります。そんな食育は、家庭菜園といった枠組みを越えたものになります。
6歳差姉妹

初ブログ投稿  6歳差姉妹

北海道7blogの初投稿。意気込みを含め、その内容を簡単に説明しました。子育てをメインとしたblogを予定しており、時々は趣味の内容も盛り込んでいこうかと思ってます。